 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
4月21日(日)、第31回大府子ども食堂ふれあい食堂を開催しました。
今回もご参加くださいました方々に深くお礼申し上げます。
今回の開催にあたり、セカンドハーベスト様、津島市の農家様など多くの方々からご寄付いただきました、ありがとうございました。
今回のレクリエーションは愛知県の郷土菓子である、おこしものづくりでした。参加者のなかには作ったことのある方もいましたが、皆さんおこしものの先生に丁寧に教えてもらいながら、夢中になって作っていました。また空いた時間にご寄付頂いた竹鉄砲で盛り上がり、竹とんぼや竹笛は子どもたちが興味津々な様子でもらっていました。
お食事メニューはおこしもの、クラムチャウダー、長芋のチーズのせ、夏みかんでした。
おこしものの味付けは砂糖醤油、きなこ、醤油から選べ、彩り豊かなできたてホカホカのおこしものを、それぞれお好みの味付けで、美味しそうに食べていました。
次回は5月19日(日)9時15分から11時半までです。レクリエーションはポストカードづくりです。皆様のご参加をスタッフ一同お待ち致しております。
よろしくお願いします。
大府子ども食堂ふれあい食堂
代表 内田
連絡先09038810609
または水野
連絡先0562477552 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
おこしものづくりの様子
先生からていねいに教わっています |
|
|
お食事メニュー
カラフルなおこしものが、ひときわ目立ちます
これはおしょうゆ味です
|
|
|
|
|