大府市民活動支援サイト コラビア大府長寿会活動報告健康・医療・福祉の増進会員投稿『想うこと』 第7長寿会会長 近藤保孝『腰の鍛錬は楽しく』

会員投稿『想うこと』 第7長寿会会長 近藤保孝『腰の鍛錬は楽しく』

公開日:2025年07月27日 最終更新日:2025年07月27日

会員投稿「腰の鍛錬は楽しく」私は80歳になってから早朝の健康歩きを続けています。きっかけは目が悪くなってゴルフをやめて運動不足を感じたからです。早朝の歩行を近所のみなさんが楽しそうにやっているのを見て私も実施することにしました。

歩き始める時間は午前5時30分からとし、コースは自宅から帰宅まで1週するのに15分程度で歩くところから始めました。毎日の朝歩行中に不思議なことがあり紹介します。 前々から「足・ヒザ」の痛みがあり私は我慢してきました。ところが歩き始めて4ヶ月経過した頃でした。足・ヒザが痛くなくなっていることに気がつきました。体をゆすっても、足踏みや跳んでも痛くありません。今では朝歩行の終了時ごとに実行しています。痛みはなくなり、医者にも行かずに元気に過ごすことができるようになり嬉しかったですね。

でもまた痛みが出るかもと思うと心配なので原因を探ってみました。痛みが全快したのは歩く時に姿勢を正し、足のかかと先に着地すること、リズム良く前進すること、これらを守って実行したことが治った要因と思います。これらの歩き方が自信になり、今も元気に早朝歩行を続行して嬉しさでいっぱいです。

ことわざで「継続は力なり」を実践しています。朝歩行は清々しく気持ちの良いものですし、健康につながります。みなさんも実践されることをお勧めします。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています