大府市民活動支援サイト コラビア日本電動車椅子サッカー若手の集い団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 日本電動車椅子サッカー若手の集い
ふりがな にほんでんどうくるまいすさっかーわかてのつどい

代表者情報

性別 男性

事務局情報

性別 女性

詳細情報

会員数 40
会員の主な年齢層 20代, 30代
活動頻度 不定期
活動時間帯 午前、午後
入会金の有無 無し
会費の有無 無し
会則の有無 無し
会報の有無 無し
会員募集状況 募集中
入会方法 メールにて問い合わせ(mkai1212@yahoo.co.jp)
活動内容紹介 電動車椅子は誰でも、みんなで楽しむことができるスポーツです。その競技の普及と認知を広める活動をしていきたいです。

活動目的 愛知ではいくつかの大学と連携し、大学内の活動として始めようとしています。その活動として大府で体験会やイベントなど行っていますので、広く皆さんに周知していきたいと思っています。
活動場所は、健康プラザの体育館を利用しますが、交流の場所として広く今後も利用したいと思います。
PRや実績など 電動車椅子サッカーはご存じですか?
北は北海道から南は鹿児島までチームがあり、電動車椅子に乗って足を使わないサッカーです。
障がいの重い選手が男女関係なく1チーム4名でバスケットコートサイズのコートで試合をします。
来年アルゼンチンで行われるW杯のための、代表メンバーが大府で集まり合宿を行います。
実は大府市は電動車椅子サッカーの聖地のような場所なんです。20年程大府でこの競技の合宿を行っています。今回は、電動車椅子サッカーのU25が集まり大府で合宿えをします。
大府の皆さんに、この競技を知っていただき、是非見に来ていただきたいです。ボランティアも募集しています。
時折電動車椅子サッカーの体験会も行っていますので遊びにきて下さい。

Menu