気球イベント設営スタッフ募集
公開日:2022年06月23日 最終更新日:2023年02月09日
登録元:「Baby Step」
募集名
気球イベント設営スタッフ募集
募集団体
Baby Step
活動日時
2022年7月22日から2022年7月24日まで
締切日
募集人数の定員に達したら締め切ります。
活動場所
あいち健康の森公園大芝生広場
募集人数
6名(車で来られる方。力仕事のため男性3名まで優先)
オリエンテーションの有無
事前に電話や対面で説明予定。メールをください。
費用負担
謝礼5000円(税込)
申込方法
メールにて連絡ください。その後電話、もしくは対面で面談。
内容詳細
設営スタッフ:男性3名⇒あと2名になりました。
車必須(1t以上、軽自動車不可)
気球を設営し、固定します。
誘導スタッフ:3名⇒あと2名になりました。
気球搭乗、気球教室へとスムーズにながれるように。
7月23日(土)
※雨天の場合は24日(日)前日に連絡します。
●イベント前日7月22日(金)※雨天の場合は23日
15:00 ㈱HEAT BALLOON物語さまより情報提供
15:30 運営にて開催最終決定&メンバー内共有
16:00 WEBにて情報リリース
●イベント当日7月23日(土)※雨天の場合は7月24日
集合場所:あいち健康の森公園 第一駐車場トイレ前
5:00 スタッフ集合、気球スタッフ到着(3名)ハイエース1台。
ガスボンベ、気球を大芝生広場へ運ぶ
気球を固定する(車も移動)。
四方へロープを伸ばし車で固定。
50m四方をトラローブで囲う。
または
ボランティアスタッフを配置。
6:00 設営(気球・受付)完了
気球に乗る導線と気球説明を聞く導線を作る。
6:30 安全講習会スタート(受付以外全員で10分程度)
6:45 受付開始 1部※支払は受付にて
7:00 気球乗船 1部A※先着順で42名は乗船(6~8名ずつ5分間体験)
気球教室 1部B※43番から残りは気球教室へ誘導
7:30 受付開始 2部※支払は受付にて
7:35 気球乗船 1部B※(6~8名ずつ5分間体験)
気球教室 1部A※30分間程度
8:00 気球乗船 2部A※(6~8名ずつ5分間体験)
気球教室 2部B※30分間程度
8:30 受付開始 3部※支払は受付にて
9:00 気球乗船 3部※整理ナンバー順に
9:35 気球教室 3部全員
10:00 片付け開始
12:00 撤収
服装:うごきやすい格好で
面白そう!
一緒に気球イベントやってみたい!
と思われた方、大歓迎。
まずは、メールをください。
車必須(1t以上、軽自動車不可)
気球を設営し、固定します。
誘導スタッフ:3名⇒あと2名になりました。
気球搭乗、気球教室へとスムーズにながれるように。
7月23日(土)
※雨天の場合は24日(日)前日に連絡します。
●イベント前日7月22日(金)※雨天の場合は23日
15:00 ㈱HEAT BALLOON物語さまより情報提供
15:30 運営にて開催最終決定&メンバー内共有
16:00 WEBにて情報リリース
●イベント当日7月23日(土)※雨天の場合は7月24日
集合場所:あいち健康の森公園 第一駐車場トイレ前
5:00 スタッフ集合、気球スタッフ到着(3名)ハイエース1台。
ガスボンベ、気球を大芝生広場へ運ぶ
気球を固定する(車も移動)。
四方へロープを伸ばし車で固定。
50m四方をトラローブで囲う。
または
ボランティアスタッフを配置。
6:00 設営(気球・受付)完了
気球に乗る導線と気球説明を聞く導線を作る。
6:30 安全講習会スタート(受付以外全員で10分程度)
6:45 受付開始 1部※支払は受付にて
7:00 気球乗船 1部A※先着順で42名は乗船(6~8名ずつ5分間体験)
気球教室 1部B※43番から残りは気球教室へ誘導
7:30 受付開始 2部※支払は受付にて
7:35 気球乗船 1部B※(6~8名ずつ5分間体験)
気球教室 1部A※30分間程度
8:00 気球乗船 2部A※(6~8名ずつ5分間体験)
気球教室 2部B※30分間程度
8:30 受付開始 3部※支払は受付にて
9:00 気球乗船 3部※整理ナンバー順に
9:35 気球教室 3部全員
10:00 片付け開始
12:00 撤収
服装:うごきやすい格好で
面白そう!
一緒に気球イベントやってみたい!
と思われた方、大歓迎。
まずは、メールをください。
問い合わせ先
babystep1210@gmail.com
氏名、電話番号を記載してBaby Step事務局あてにメールください。
氏名、電話番号を記載してBaby Step事務局あてにメールください。
イメージ
イメージ画像
地図・案内図
この情報は、「Baby Step」により登録されました。